院内紹介

院内のご紹介です。

   

受付カウンター

 

待合室

 

診察室

受付はこちらで行ってください。

 

診察の順番までこちらでお待ちください。

 

こちらで診察を行います。

 

   

検査室

 

手術室

 

駐車場

視力測定などはこちらで行います。

 

白内障の手術などはこちらで施術します。

 

35台分の駐車場を用意しています。

 

  photo1s   photo2s

リフト式階段昇降機

 

2F病室

 

家族モニター室

足が悪い方はリフトで2階へあがれます。

 

日帰り手術を受けられる、または入院される患者様のための病室です。

 

手術の様子を見守ることができる家族様用のモニター室です。術具先についたカメラで眼球の状態もモニターすることができます。

 

設備紹介

当院の設備をご紹介します。

   

視力検査表

 

レフラクター

 

レフラクトメーター

大きさの異なるC字型の環の開いている方向を識別することで視力を測定します。

 

視力検査のための機器です。検眼レンズで自動的に入れ替わります。

 

眼に赤外線を当て、主に近視・遠視・乱視などの程度を測定する機器です。

 

   

ノンコンタクト眼圧計

 

角膜内皮計測装置

 

角膜形状解析装置

眼に瞬間的に空気を当て、その変形の度合いによって眼圧を測る機器です。

 

白内障手術前やコンタクトレンズ使用者に対し、角膜の細胞の数や形を測定します。

検査結果はこちら

 

同心円を角膜に反射させ角膜の形状を測定し、そのデータをパソコンで解析する機器です。

検査結果はこちら

 

   

眼底カメラ

 

OCT(光干渉断層撮影装置)

 

ハンフリー自動視野計

眼底(目の奥)の状態を撮影して記録するための機器です。

検査結果はこちら

 

眼底に当てた赤外線の反射を解析することで加齢黄斑変性症などの診察に使用します。

検査結果はこちら

 

自動的に視野を測定する機器。緑内障や視神経疾患の診察に使用します。

検査結果はこちら

 

   

YAGレーザー

 

網膜レーザー

 

超音波白内障手術装置

後発白内障の治療や緑内障治療で虹彩に穴を開ける場合などに使用する機器です。

 

糖尿病網膜症などの眼底出血に使用します。

 

超音波で混濁した水晶体を吸い出します。ホワイトスター®を使用している為、眼組織へのダメージを最小限にとどめます